ナイフ ジョーカー ノマド ウォールナット
久々にキャンプギアを買った。
ナイフ~♪

ジョーカー ノマド
ウォールナットがまた素敵♪
ファイヤースターターもウォールナット♪

大きさも丁度良い。
刃長が13センチ弱。



シースもブッとい革製。
私、ナイフはそこまで重要視していません。
キャンプレベルなので、、、。
海外番組や動画で見るようなゴリゴリのブッシュクラフトやサバイバル。
漁師みたいに動物さばいたり皮はいだり。
そんな事やらないからナイフは適当に選んでいた。


こんなナイフ使っていました。(シュレードのナイフは最近なくしたので画像は拾いもん)



最近までメインで使っていたのはこれ。
オンタリオのコンバットナイフ。
米軍で使っていたとかいないとか。
単純にミリタリー好きなのでこのナイフ使っていました。
むしろ今でもコレが最強だと思っています。
分厚く刃長も長いのでバトニング ガンガンいけるし
重いのでチョッピングもガンガンいける。
缶詰を開けれるし。
なのにアウトドアでコンバットナイフ使っている人って殆どいないよね?
なんで?
理由わかる方居たら教えて下さい。
そのぐらい重宝していました。

っでコレが友人から昔もらったシュレードのナイフ。
コレはあまり使っていなかったが一応リュックにはいつも入れていた。
アウトドアナイフっぽいから、、、
ただ刃長が9センチぐらいで小さすぎて使いにくかった。
太くて短いナイフは嫌い。
使い道ないよ。
そして、なくした。


そして定番、モーラナイフのヘビーデューティー
貸し出し用ナイフとして使用しています。
ただ、とにかくダサい。

オピネルの№12
ナイフってよりも包丁として使っています。

ビクトリノックス。
これが一番古い。
初めてのナイフはコレ。
そして今でもガンガン使っている。
ノーメンテで切れ味はいつも最高。
ツーリングやソロキャンプでの食材用のナイフはコレを持って行きます。
そんな感じで、ナイフ使っていましたが
少し良いナイフが欲しいなって突然思いまして
アメリカ製が好きな私は最初にバークリバーを思いましたが、なんせ高い。
ガーバーは好みじゃない。
ケーバーはまたもやミリタリー感が強い。
アメリカ製をあきらめて色々ナイフを調べていたら、
ドンピシャのナイフがコレでした。
一番こだわったのは刃長でしたね。
太くて短いナイフはゴミです(普通のキャンパーレベルにはね)
ナイフ~♪

ジョーカー ノマド
ウォールナットがまた素敵♪
ファイヤースターターもウォールナット♪

大きさも丁度良い。
刃長が13センチ弱。



シースもブッとい革製。
私、ナイフはそこまで重要視していません。
キャンプレベルなので、、、。
海外番組や動画で見るようなゴリゴリのブッシュクラフトやサバイバル。
漁師みたいに動物さばいたり皮はいだり。
そんな事やらないからナイフは適当に選んでいた。


こんなナイフ使っていました。(シュレードのナイフは最近なくしたので画像は拾いもん)



最近までメインで使っていたのはこれ。
オンタリオのコンバットナイフ。
米軍で使っていたとかいないとか。
単純にミリタリー好きなのでこのナイフ使っていました。
むしろ今でもコレが最強だと思っています。

分厚く刃長も長いのでバトニング ガンガンいけるし
重いのでチョッピングもガンガンいける。
缶詰を開けれるし。
なのにアウトドアでコンバットナイフ使っている人って殆どいないよね?
なんで?
理由わかる方居たら教えて下さい。
そのぐらい重宝していました。

っでコレが友人から昔もらったシュレードのナイフ。
コレはあまり使っていなかったが一応リュックにはいつも入れていた。
アウトドアナイフっぽいから、、、
ただ刃長が9センチぐらいで小さすぎて使いにくかった。
太くて短いナイフは嫌い。
使い道ないよ。
そして、なくした。


そして定番、モーラナイフのヘビーデューティー
貸し出し用ナイフとして使用しています。
ただ、とにかくダサい。

オピネルの№12
ナイフってよりも包丁として使っています。

ビクトリノックス。
これが一番古い。
初めてのナイフはコレ。
そして今でもガンガン使っている。
ノーメンテで切れ味はいつも最高。
ツーリングやソロキャンプでの食材用のナイフはコレを持って行きます。
そんな感じで、ナイフ使っていましたが
少し良いナイフが欲しいなって突然思いまして
アメリカ製が好きな私は最初にバークリバーを思いましたが、なんせ高い。
ガーバーは好みじゃない。
ケーバーはまたもやミリタリー感が強い。
アメリカ製をあきらめて色々ナイフを調べていたら、
ドンピシャのナイフがコレでした。
一番こだわったのは刃長でしたね。
太くて短いナイフはゴミです(普通のキャンパーレベルにはね)